2018年12月アーカイブ

熊本県花き協会 鉢物部会が熊本地震により住宅に被害を受けた方々が入居する仮設住宅へプランターの贈呈を平成30年12月7日(金)に行いました。

今回は、益城地域の仮設住宅(惣領仮設団地ほか)10ヶ所へ、ご近所の方とのコミュニティーツールとして、また入居者の方々の笑顔や癒やしの輪が広がる事を願い贈呈させていただきました。

 

〔贈呈式の様子〕

DSCF0501.JPG  DSCF0503.JPG

 

DSCF0510.JPG  DSCF0514.JPG

                

 平成30年11月29日(木)~30日(金)にホテル「メルパルクKUMAMOTO」にて、九州輪ギクサミットくまもと大会が開催されました。

九州各県からおよそ165名の参加者があり、1日目の29日(木)は「輪ギク経営のこれまでとこれから」をテーマに、長崎県・福岡県・宮崎県・熊本県の代表者4名が事例発表を行い、パネルディスカッションでは「今後の輪ギク経営について」をテーマに事例発表者4名をパネラーに意見交換を行いました。

 

2日目の30日(金)は、鹿本・山鹿方面のほ場を2コースに分かれて現地視察を行いました。

 

DSCF0475.JPG DSCF0479.JPG

〔主催〕:九州輪ギクサミットくまもと大会実行委員会

〔協賛〕:熊本県花き協会キク部会/熊本県経済農業協同組合連合会/熊本県花き園芸農業協同組合/熊本県花き事業協同組合

このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。